椎葉谷より、仰烏帽子山(1302m)〜仏石を周回 ■ホームへ戻る
(熊本県相良町)
平成30年2月24日(土)晴れ
■メンバー:たかさん、Takeさん、川越さん、hinaさん、ゆきさん、yamask、Op参加(2名)
■到着時刻
登山口発(8:00)⇒牛の鼻ぐり岩(8:20)⇒仏石分岐(8:40)⇒展望岩(9:25)⇒稜線(9:35)⇒仰烏帽子山(9:50-10:10)
仰烏帽子山発(10:10)⇒風穴(10:32)⇒元井谷分岐(10:54)⇒仏石近隣の群生地で昼食休憩(11:05〜12:20)⇒舗装林道(12:45)⇒登山口(13:15)
========================================================================================================================================= | ||
▼椎葉谷登山口(簡易トイレ有)で全員揃いました。 | ▼椎葉谷越しに見える尖りは、1186.1mピーク?・・・下山時に林道から見ると! | |
![]() |
![]() |
|
▼登山口から20分で牛の鼻ぐり岩に到着しました。 二つの穴は内部でつながり、腹ばいで通れます。 |
▼椎葉谷沿いに高度を上げると残雪が見られだしました。 | |
![]() |
![]() |
|
▼沢の枯木にツララが下がっています♪ | ▼稜線近くの展望岩へ上がってきました。 | |
![]() |
![]() |
|
▼展望岩からの眺望・・・眼下に仏石が見えます。 | ▼稜線へ上がってきました・・・残雪が20cm程度有ります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼山頂が近くなると残雪も多くなりますがアイゼン無しで登ります。 | ▼眺望の良い、仰烏帽子山山頂です。 霧島の韓国岳、市房山、球磨の白髪岳等が確認できました。 |
|
![]() |
![]() |
|
▼下山は、凍結ヶ所も有るのでアイゼンを装着しました。 | ▼冬は暖かい空気が上がってくる、風穴です。 | |
![]() |
![]() |
|
▼注意!! 劣化でつま先を保持するゴムが切れたアイゼン 今回、2名のアイゼンが切れました・・・同一のアイゼンを使用の方は劣化状況を確認して下さい |
▼元井谷分岐です・・・仏石へ向かいます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼仏石へ到着 | ▼仏石周辺は、フクジュソウが群生します。 | |
![]() |
![]() |
|
▼仏石の天辺に登山者の姿が確認できます! | ▼フクジュソウ保護のためロープ内への立入り、盗掘は厳禁です! | |
![]() |
![]() |
|
▼仰烏帽子山のフクジュソウを堪能します♪ | ▼仰烏帽子山のフクジュソウを堪能します♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼仰烏帽子山のフクジュソウを堪能します♪ | ▼仰烏帽子山のフクジュソウを堪能します♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼仰烏帽子山のフクジュソウを堪能します♪ | ▼フクジュソウを堪能し昼食も済んだので下山しましょう! | |
![]() |
![]() |
|
▼作業道を下り登山口へ続く舗装林道へ下りてきました。 | ▼鈍頂は1186.1mピーク?・・・右後方は仰烏帽子山だと思います。 | |
![]() |
![]() |
|
========================================================================================================================================= | ||
▼帰路、西米良温泉でほっこりします♪ (入泉料:400円) | ▼きょうの男風呂は、川の湯です。 | |
![]() |
![]() |
|
▼川の湯・・・露天風呂も有ります | ▼西米良温泉の竹びな | |
![]() |
![]() |
|
▼西米良温泉の竹びな | ▼西米良温泉のユリびな | |
![]() |
![]() |
|
========================================================================================================================================= | ||
フクジュソウ、しばらくは楽しめると思います・・・規制ロープ周辺でも多く観られますので誤って踏まないように注意しましょう! 仏石分岐から先の展望岩へのルートは分かり難いところが有るので経験者と同行されることをお勧めします。 ※今回同じアイゼンをお使いの2名が登山靴を保持する、ゴムorプラ?が切れて使用不能になりました・・・他のメンバーも切れたようなので同一タイプを御使用の方は注意して下さい!! |
||
■ホームへ戻る |